血液型性格診断/血液型占い
ガリレオ占星術
|
夢草紀
|
血液型性格診断
|
短歌占い
|
開運おみくじ
|
H O M E
|
E-mail
|
お気に入りに追加する
![]() 学校でも職場でも、学校帰りの喫茶店でも会社帰りの居酒屋でも、 血液型と性格の話で盛り上がっているときに、その話題の最後を締める言葉は決まってコレ。 (でも、血液型と性格は関係ないらしいよ...。) なんとも白けてしまうセリフ、せっかくの盛り上がりに水を差すような、まったくもってつまらないセリフ。 しかし、このようなセリフで血液型の話題に終止符を打とうとする人は、ほとんどの場合、
■■■ 性格診断 ■■■
果たして、ほんとうに血液型は性格に影響を与えているのだろか...? 実は、このような議論をしていること自体が、血液型が性格に影響を与えている証拠なのです。 皆さんは「暗示」という言葉を知ってますよね。 A型はマメで神経質、B型は無神経でマイペース、O型は大らかで社交的、AB型は二重人格... だなんていう説を、何度も何度も、もっともらしく語られようものなら、人の心理はいったいどうなってしまうと思いますか? 恐らく、それを聞いたA型は自分の中の「マメで神経質」な一面を思い出し、 B型は自分の「無神経でマイペース」な一面を(仕方が無い)と肯定し、O型は「大らかで社交的」な人物になろうと振る舞い、 AB型は自分の中の「二重人格」的な二面性に悩み苦しむようになる... なんてことになってしまうと思いませんか? 本来であれば、人類すべての心は「マメで神経質」な面も「無神経でマイペース」な面も、 「大らかで社交的」な面も「二重人格」的な二面性も、ぜんぶ持ち合わせているにも関わらず、 血液型占いの結果から「暗示」を受けて、無意識のうちに占いで現われた一面が自分の中に強調されていってしまうのです。 (自分はそんなの最初から信じていないから、暗示になんかかからないよ。) なんて思っていても無駄なんです。あくまでもこれは「暗示」なんですから。 「暗示」っていうのは、顕在意識ではなく潜在意識に働きかけるものなのですから。 何はともあれ凄いのは... 「血液型占い」を最初に考案して、それを日本中に広めた人ですよね。 何しろ、日本中の人々の潜在意識を刺激して、その性格を操って(あやつって)しまったのですから...。 ![]() ■■■ メールはこちら ■■■
E-MAIL
■■■ トップページへ ■■■
トップページへ
■■■ H.P-address = http://galileo.haru.gs/blood/ ■■■ E-mail = astrology@galileo.haru.gs ■■■ Copyright(C) 2004 by GALILEO ASTROLOGY.
|